今回はビットフライヤーの口座開設方法について解説していきます。
こんな方におすすめ
- 暗号資産を始めたいけど何をすれば良いか分からない
- 口座開設って難しそう…となかなか一歩を踏み出せない
- ビットフライヤーでの口座開設をゼロから解説してほしい
「暗号資産の口座開設って難しそう…」と思っているあなた。
実はとっても簡単なんです。
暗号資産初心者にオススメできる国内取引所ビットフライヤーだと、完全無料&10分程度で申し込みが完了!
「暗号資産を始めたいけど何からすれば良いか分からない!」
そんな人でも、口座開設するだけでカンタンに暗号資産デビューです。
最短当日中に審査が通りますが、申請が混雑していると数週間かかる場合もあります。
買うタイミングを逃さないためにも、早めに口座開設することをオススメします。
誰でも簡単に出来るように、ビットフライヤーで口座開設する方法を、実際のスマホ画面を使って、ていねいに解説していきます。
この記事を読めば、迷うことなくビットフライヤーの口座開設ができますよ!
それでは行ってみましょう!
本記事の内容
- ビットフライヤーの口座開設を3つの手順で解説
- ビットフライヤーで暗号資産を購入する方法
暗号資産を始めたい人にオススメの取引所
- ビットコイン取引量6年連続No.1
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
- 海外取引所に手数料を抑えて送金できる
- 今からNFTを始めたい人にはオススメ
手数料を抑えて暗号資産取引したいならおすすめNo.1取引所!
ビットフライヤーの口座開設を3つの手順で解説
口座開設をする手順は、たった3つです!
- ①アカウント登録をする
- ②本人確認資料を提出する
- ③銀行口座を登録する
最近はスマホを使う人たちが多いと思うので、今回はスマホから口座開設する方法を解説していきますね!
①アカウント登録をする
それでは、ビットフライヤーの口座開設を始めていきます。
①-(1):ビットフライヤーにアクセス&メールアドレスの入力
まずは公式サイトにアクセスし、メールアドレスを入力して、【登録】をタップ。
すぐに、登録確認メールが届きます。
①-(2):キーワード入力
メールに記載されている【キーワード】をコピーして、URLをクリック。
URLを開くと、キーワードの入力欄がありますので、先ほどコピーした【キーワード】を貼り付けます。
①-(3):パスワード設定
自分で決めた【パスワード】を入力し、【設定する】をタップ。
※パスワードは同じものを2回入力します。
同意事項すべてチェックを入れて、【同意する】をタップ。
①-(4):二段階承認の設定
次に、二段階承認の設定を行います。
※セキュリティを強化する作業なので必須です。
【携帯電話のSMSで受取る】をタップ。

他の方法もありますが、SMSでの受け取り設定が一番カンタンです
入力欄に携帯番号を入力し、【次へ】をタップ。
すぐにSMSが届くので、記載されている『認証コード』を入力して、設定を進めていきます。
二段階承認を使用するタイミングを選択します。
特にこだわりがなければ、初期の設定の状態で大丈夫です。
問題なければ【設定する】をタップ。
①-(5):基本情報の入力
ここからは氏名などの基本情報を入力していきます。
取引目的等の確認についても、チェックを入れて、【次へ】をタップ。
『お取引の目的』については、何でもOKです。
自分の状況に当てはまるものにチェックを入れてください。
(参考)僕は下記のようにチェックを入れました。
以上で、基本情報の入力と設定は完了です。
②本人確認資料を提出する
②-(1)本人確認資料の提出
次に、本人確認資料を提出していきます。
下記の対応資料の中から、1つ準備してください。
本人確認資料で使えるもの
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
基本情報入力の設定が完了すると、引き続き本人確認の画面に移ります。
スマホのみで手続きが完了する【クイック本人確認】をタップします。
本人確認書類を下記の3種類からどれか1つを選択します。
ここからは丁寧な案内に沿って作業していきます。
撮影の流れ
- 確認書類の撮影
- 顔写真の撮影
これらが提出できたら、申請手続きは完了です。
本人確認の審査が完了するまでに、ビットフライヤーのアプリをインストールして待ちましょう。
②-(2)【事前準備】アプリのインストール
ビットフライヤーのアプリのインストールを行いましょう。
③銀行口座を登録する
本人確認の審査が完了したら、銀行口座の登録を行います。
銀行口座は、暗号資産を日本円に交換した後に振り込むための口座となります。
それでは、ここからはアプリを開いて作業していきます。
アプリを開き、【ログイン】をタップ。
ここで登録メールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。
アプリの画面下の【入出金】⇒【銀行口座を登録する】をタップ。
※取引を開始するには、銀行口座の登録が必要です。
ここで登録する銀行口座は本人のものであれば、普段使用していないものでも大丈夫です。
入力欄に必要事項を入力していきます。
以上で、登録のすべてが完了です。
銀行口座の確認が行われるので、少々待ちましょう。
登録が完了してから数十分後程度で、承認メールが届きます。
以上で、ビットフライヤーの口座開設は完了です。
お疲れさまでした!
ビットフライヤーで暗号資産を購入する方法
口座開設が完了したら、次は実際にビットコインを購入してみましょう。
今回、口座開設したビットフライヤーなら1円からビットコインを購入することが可能です。
入金から購入までの手順は次のとおりです。
ビットフライヤーで暗号資産を購入する方法
- 手順①:ビットフライヤーで口座開設する
- 手順➁:日本円を入金する
- 手順③:暗号資産を購入する
手順①は、さきほどの説明で終わりました!
手順②・③の具体的な入金から暗号資産を購入する手順は、『【【ビットフライヤー】暗号資産を購入するカンタン手順(1,000円からでもOK)』にまとめています。
「暗号資産の値段が下がったら買おうかな…?」と思っている方も、今から口座登録を済ませて、準備をしておくことをオススメします。
口座開設するだけなら、もちろん無料です!
申請が混み合っているときだと、承認に数週間かかってしまうことも過去にあったそうです。
申請がまだ完了していないがために、せっかくのチャンスを逃してしまう…。
なんてことも起こりうるので、口座開設だけでも時間があるうちに済ませておくをオススメします。
口座開設がまだの方。
「やっぱり作ってみよう!」と思った方は こちら から記事の最初へジャンプできます!

一緒に暗号資産を始めて、資産を積み上げていきましょう!
-
【ビットフライヤー】暗号資産を購入するカンタン手順(1,000円からでもOK)
続きを見る