今回は、暗号資産ブログの始め方と稼ぐ仕組みを解説した記事です。
こんな方におすすめ
- ブログで稼ぐ方法が知りたい
- 暗号資産ブログが気になる
- 暗号資産持ってないけどやってみたい
暗号資産ブログで稼いでみたいけど、やり方やどう稼げるかが分からず悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する『暗号資産ブログの始め方と稼ぐ仕組み』を知ると、暗号資産で投資する以外の稼ぎ方を知ることが出来ます。
なぜなら、僕も実際に実践して、暗号資産について詳しくなり、ブログとブログ以外で10万円以上稼ぐことができました。
この記事では、暗号資産ブログを始めた方が良い3つの理由と具体的な暗号資産ブログの始め方と稼ぐ仕組みをご紹介します。
記事を読み終えると、暗号資産を買うだけ以外にもビジネスになる可能性があることを知ることが出来きます!
本記事の内容
- 暗号資産ブログを始めた方が良い3つの理由
- 暗号資産ブログで稼げる仕組みをカンタンに解説
- 暗号資産ブログを始める5つのステップ
- 暗号資産ブログの稼ぎ方【3選】
- まとめ:暗号資産ブログを始めると稼げる
暗号資産を始めたい人にオススメの取引所
- ビットコイン取引量6年連続No.1
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む) - 海外取引所に手数料を抑えて送金できる
- 今からNFTを始めたい人にはオススメ
手数料を抑えて暗号資産取引したいならおすすめNo.1取引所!
暗号資産ブログを始めた方が良い3つの理由
暗号資産ブログを始めた方が良い理由
①個人で稼げる情報を一般の人より早く入手できる
②暗号資産投資を学びながら、稼ぐことが出来る
③暗号資産ブログで扱う案件の単価が高い
①個人で稼げる情報を一般の人より早く入手できる
どの分野もそうですが、手に入れる情報が早いほど稼ぎやすかったりします。特に暗号資産はその特徴が強いです。
なぜかというと、新しいビジネスモデルが次々と出てきているからです。
今回は、僕が見てきた稼げる情報を3つご紹介します。
(旬を過ぎてるものもあるので注意してください)
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
ゲームで稼げると話題になったAxie Infinity(アクシー・インフィニティ)。
特にフィリピンで大流行り。理由は普通に働くよりゲームで稼いだ方が稼げるからとのこと。
フィリピンの平均年収は約48万円。そりゃあ、ゲームしちゃいますよね。
パチンコ打ってる時とか暇な時に、アクシーっていう仮想通貨のスマホゲーして毎日4000円ほどもらってる。
注意点としてはアクシー3体分の費用約15万円がかかる点と、スマホは現在Androidしかできない点。
フィリピンではかなり流行っていて、アクシーで生活している人もいるほど。 pic.twitter.com/e3GpvCNB2i— ハルのナカミ@豪運 (@yurusanaiinu) July 29, 2021
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)は初期費用が5万程度で自分のキャラを育てて、クエストやバトルをするとお金がもらえます。
フィリピンの人たちには高い。。。
ただ、自分のキャラを人に任せて運用してもらうなんてシステムがあり、得た報酬も分配できるとなるとどうでしょう?
お金を持ってる人がキャラを買い、バイトを雇ってキャラを運用してもらうというビジネスモデルが出来上がったわけですね。
今ではそんなにですが、2021年頃は月収100万円を超える人もチラホラ見ました。また、ゲームに紐づいた暗号資産Axie Infinityも爆上げです。
まさに知ってるか知らないかのレベルです。
ステップン(STEPN)
歩いて稼げると話題になったステップン(STEPN)。
僕も当時Twitterを見て、変なの来たなと思ってました笑
#STEPN 7日目
6.04GSTゲット!
1日の報酬がついに大台の2,000円を超えました!周りを見ると、もっと稼いでいる方がたくさんいますがCommon1足の庶民派STEPNerとして、焦らずコツコツ稼いでいきます☺️ pic.twitter.com/ae7MtReWIm
— やまぶー@仮想通貨×ブログ (@yama_booo) February 20, 2022
ただ、蓋を開けたらとんでもないことに。
今ではそんなに稼げないですが、2022年4月頃ではサラリーマンの月収くらいを歩いて(走って)稼いでいた人がいるほど。
僕が丁度、暗号資産ブログをやろうと思った少し前でした。
初期費用も当時はそこまでかからなかったので、出来るものは試した方が良いということをここで学びました。
CNP(Crypto Ninja Partners)
2022年、NFTが日本で少し流行り始めていますね。
僕もステップンに乗り遅れ、次こそはと思い稼げるブログネタを探して辿り着いたのでCNP(Crypto Ninja Partners)というNFTアートです。
これは結構マジなんですが、暗号資産で稼ぐなら今はNFTがオススメ。現状、金融市場は全体的に下げ気味。にもかかわらず、日本のNFTマーケットは盛り上がりを見せている。ただ日本人のNFT保持者は皆無。正直今がチャンス。今日から始まる熱い案件たちはこちら👇https://t.co/OkLuU042Xi
— ひろと|暗号資産のススメ (@hiroto_crypto) July 16, 2022
NFTってナニ?という方は、以下の記事を参考にされてみて下さい。
-
【初心者向け】 NFTとは?概要や特徴、暗号資産との違い・将来性などを解説
続きを見る
正直、初期の段階ではまだ買えませんでした。
しかし、値が上がっていたことや、次々とプロジェクトがあることを聞き、「これはオモシロイかも?」と思いCNPを1つ購入。
当時3万円くらいで購入したものが、現在では6万円ほど。
さらに、CNPを持っていることで2つのプロジェクトのNFTを1,000円で入手。
気付けばNFT5体となり、2022年8月時点で約10万円相当を保有しています。
おそらく、ブログを読んでくれる人のためにガチで稼げる情報を提供しようと思い、リサーチしたから出た結果だと思います。
②暗号資産投資を学びながら、稼ぐことが出来る
暗号資産で稼ごうと思ったら普通は投資ですよね?
投資は資金が少ないと、正直稼ぐまでにコツコツ積立するか、爆上げのコインを狙うかという方法になると思います。
しかし、暗号資産ブログならどうでしょう?
ブログのビジネスモデルで投資以外に稼ぐことが出来ます。
おそらく暗号資産の投資で稼ごうと思ったら、何が稼げるのかなど、色々と調べると思います。
その調べたことや実際に体験してみた結果をブログ記事にすることで、その体験に興味がある人がブログを見てくれます。
そこで稼げる案件を紹介すれば、僕たちが日中仕事してても、ブログが投資以外に稼いでくれるというわけです。

日本の人口1億2千万人いるなかで100人くらいは興味ありそうじゃないですか?
③暗号資産ブログで扱う案件の単価が高い
実は、暗号資産ブログで扱う案件って結構単価が高いんです。
暗号資産ブログの案件
- 暗号資産口座開設:8,000~10,000円/1件
つまり月1万円を目指そうと思ったら、口座開設を1,2件とれればOKなんです。
自分の作ったブログに100人見に来てくれたら、1人くらいはいけそうな気がしませんか?
ちなみに僕もブログを始めて3か月でコインチェックの口座開設が発生しました。

コツコツやれば0→1は達成できます!
暗号資産ブログで稼げる仕組みをカンタンに解説
暗号資産ブログで収入が発生するためには、広告主(企業)と広告仲介業者(ASPなど)と広告を掲載する人(ブログ運営者・ブロガー)の3者が関わりあっています。
ASPとは
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは広告主とブロガーなどを仲介する広告代理店です。
ブロガーはASPから紹介案件を探して、自分のブログに載せて稼ぎます。
では、暗号資産ブログで報酬が発生するまでの流れをカンタンに解説していきます。
ブログの報酬が発生するまでの流れ
- ブログ記事を書く
- ASPに登録
- ブログに広告を掲載
- サイトの閲覧者がサービスを購入
- ASPから報酬が支払われる
これが暗号資産ブログで稼ぐ基本的な仕組みです。

稼ぐ仕組みはシンプルなんです!
では、ここまで情報をふまえて実際に暗号資産を始めていきましょう!
暗号資産ブログを始める5つのステップ
では、暗号資産ブログの始め方を具体的な行動手順まで落とし込んで1つ1つ解説していきます。
暗号資産ブログの始め方
- 暗号資産取引所で口座開設
- WordPressブログを開設
- ASPに登録
- ブログを10記事ほど書く
- SNSとSEOで集客する
ステップ1:暗号資産取引所で口座開設
ステップ1は2つの手順で完了します。
口座開設の手順
- 手順①:暗号資産取引所で口座開設をする(無料)
※作業は画面コピー(ブログの素材にする為) - 手順②:暗号資産取引所で暗号資産を購入する
まずはじめに、この手順でアフィリエイト商品である暗号資産を購入していきます。
手順①:暗号資産取引所で口座開設をする(無料)
まずは、暗号資産取引所で口座開設をしていきます。
暗号資産取引所は国内外にたくさんあります。
その中でもオススメなのはコインチェックとビットフライヤーです。

僕は用途に合わせて2つの取引所を5年以上使用しています
メモ
2つの口座を開設すると、2つの案件を紹介しやすくなるので、もれなく2つとも口座開設しておきましょう!
どちらも10分ほどでサクッと無料で口座開設できるので、下記公式サイトのリンクから登録しましょう!

審査には1週間程度かかるので、早めに口座開設しておくことをオススメします
コインチェックの口座開設方法はこちら
-
【完全無料】コインチェックの口座開設を3つの手順で解説【超初心者向け】
続きを見る
ビットフライヤーの口座開設方法はこちら
-
【完全無料】ビットフライヤーの口座開設を3つの手順で解説【超初心者向け】
続きを見る
②暗号資産取引所で暗号資産を購入する
口座開設ができたら、2つの口座に1,000円でもよいので入金します。
なぜかというと、取引所への入金方法の記事を書くためです。

自分で苦労したことや気づきなどはメモしておくと自分のブログで活かせます
購入する通貨は、ビットコイン(BTC)かイーサリアム(ETH)がオススメです。
この2つの銘柄をオススメする理由は、世界で時価総額がトップ2で初心者が取り組みやすい通貨だからです。

暗号資産ブログは口座開設が商品なので、ターゲットは初心者になります
詳しい購入手順は以下の記事で解説しています。
-
【コインチェック】暗号資産を買う3つの方法を徹底解説【初心者向け】
続きを見る
-
【ビットフライヤー】暗号資産を購入するカンタン手順(1,000円からでもOK)
続きを見る
ステップ2:WordPressブログを開設
次にブログを開設していきます。
WordPressブログを開設する
暗号資産ブログをやるなら、WordPressブログがオススメです。
WordPressブログの特徴
- ブログのデザインを自分でカスタマイズできる
- 広告を自由に配置することができる
- SEO対策(Google検索の上位表示)がしやすい

月額1,000円程度で誰でも解説できますし、Webマーケティングスキルが身につくのでブログは本当にオススメです
WordPressブログを始める手順は以下のとおりです。
WordPressブログを始める手順
- サーバーを契約する
- ドメインを取得する
- サーバーとドメインを連携する
- WordPressをインストールする
- WordPressの初期設定をする
僕のおすすめのサーバーはConoHa WING(コノハウィング)です。
ConoHa WING(コノハウィング)は、大手企業GMOインターネット株式会社が運営するサーバーです。
初心者がブログ開設するには、作業がとても簡単なのでかなりオススメです。

10分程度で完了するのでサクッと開設しちゃいましょう!
具体的なブログ開設の方法は以下の記事で解説しています。
-
【ConoHa WING】初心者にオススメなブログの始め方をやさしく解説
続きを見る
ブログテーマは有料?無料?
ブログにはテーマと呼ばれるカスタマイズやSEO対策をしやすくなるツールがあります。
多くの人は無料より有料の方が優れていると言われます。
僕も最初は無料でしたが、有料に切り替えてからアクセス数とデザインの自由度がガラっと変わりました。
僕の有料テーマはアフィンガー6です。
ちなみにこのブログテーマは、定価14,800円です。

ちょっと高いと思いますよね?
そんな方にオススメなのが、『アフィンガー6』です。アフィンガー6は初心者ブロガーでもSEO・デザイン・機能が簡単に手に入ります。
さらに、何が嬉しいかと言うと、使った後にアフィンガー6を紹介することで7,000円のアフィリエイト報酬が用意されています。

稼いでいるブロガーの多くはアフィンガーを使っているという事実もあります
さらにGoogleで操作方法の開設記事もたくさんあるので安心です
もし、途中で切り替えようと思われている方は、設定の切替がかなり面倒なので、最初から有料テーマを使われることをオススメします。
ステップ3:ASPに登録
それでは次に、ASPに登録していきます。
ASPとは
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは広告主とブロガーなどを仲介する広告代理店です。
ブロガーはASPから紹介案件を探して、自分のブログに載せて稼ぎます。
ASPの報酬は、1件成約するごとに1,000~10,000円の案件が多いです。
その中でも、暗号資産の口座開設案件は、1件成約すると8,000~10,000円と高単価です。

さらに口座開設と入金で報酬が発生するので、読者のお財布にも優しいです!
暗号資産のASPは、TCSとアクセストレードです。
他の案件もチェックしておくために、下記5つは登録しておきましょう!
オススメのASP【5選】
- TCSアフィリエイト (金融系商材多め)
- アクセストレード (金融系商材多め)
- A8.net (国内最大手で何でも揃ってる)
- もしもアフィリエイト
(初心者に優しい品揃え)
- afb
(老舗で幅広いジャンル)
A8.netともしもアフィリエイトは審査なしでも通ります。
それ以外は、ある程度の記事数がないと審査が通らないので、ステップ4の後に登録していきましょう!

審査に落ちても、再度連絡すれば審査に通るので安心してくださいね
ステップ4:ブログを10記事ほど書く
それでは、実際にブログ記事を書いていきます。
アフィリエイト広告の審査に合格するために、まずは10記事ほど書いていきます。

とはいっても、どんな記事を書けばいいか分からないですよね?
暗号資産ブログの稼ぐ案件は主に『口座開設』になります。
なので、完全初心者向けの記事を書くことがオススメです。
参考
- 暗号資産を購入すべき理由
- コインチェックの口座開設方法
- コインチェックの暗号資産の買い方
- ビットフライヤーの口座開設方法
- ビットフライヤーの暗号資産の買い方
上記の記事は必ず作っておくようにしましょう!
なぜなら、これらの記事から口座開設が発生する可能性が高いからです。
僕の記事も参考にしていただいて大丈夫です。
ただ、完全コピペをすると、Googleから低評価を受けるのでNGです。
僕の最初に書くべき記事で参考になりそうなものを載せておきます。
-
勇気は一瞬、後悔は一生!?ビットコインを始めるべき3つの理由
続きを見る
-
【完全無料】コインチェックの口座開設を3つの手順で解説【超初心者向け】
続きを見る
-
【コインチェック】暗号資産を買う3つの方法を徹底解説【初心者向け】
続きを見る
-
【完全無料】ビットフライヤーの口座開設を3つの手順で解説【超初心者向け】
続きを見る
-
【ビットフライヤー】暗号資産を購入するカンタン手順(1,000円からでもOK)
続きを見る
ステップ5:SNSとSEOで集客する
ついに最後のステップです。
SNSとSEOで集客していきます。
SNSで集客する
主なSNS
- Tiktok
集客用のSNSは、自分のやりやすいもので大丈夫です。
僕もTwitterとInstagramを使っていますが、個人的にはTwitterがオススメです。
なぜかというと、ブログ記事にかなり時間を使うので、Twitterの方が運用コストが小さいからです。

とはいっても、Twitterでないを発信すればいいか分からないですよね?
そんな方は、以下のような発信をしましょう!
Twitterの発信内容
- 暗号資産で学んだこと・気づいたこと
- 暗号資産の購入・収支報告
- ブログを書いたらその記事をシェア
特に最初の頃は誰も自分のツイートに反応してくれません。
本当に悲しくなるくらい反応ありません。
なので、練習だと思って自分が有益だと思った情報をツイートしていきましょう!
僕もそうですが、まだナニモノでもないので、見てくれる人にどれだけGIVEできるかが大切だと思います。
では、僕が実際にやってきたツイートを3つご紹介していきます。
実例①有益系ツイート
有益系ツイートは、正直調べれば誰でも出来ます。
この記事も、Coindeskの記事をまとめてツイートしたものです。
実は、イーサリアムの時価総額が1年でビットコインを超える可能性あると調査会社FSInsightが発表。ビットコインの時価総額は約4610億ドル、イーサリアムは2260億ドル。ここから超えるとなると市場全体も盛り上がる。頑張れイーサ負けるなイーサ。ただ、気を付けなければいけないのが...
— ひろと|暗号資産のススメ (@hiroto_crypto) August 17, 2022
このツイートは、インプレッションもさることながら、プロフィールアクセスがヤバいです。
気を付けなければいけないことを、プロフィールに残したのが功を奏したようですね!

フォロワーも1日で40名増えましたw
実例②記事公開ツイート
暗号資産の将来性を説いた記事を公開したツイートです。
最後に『見ないでくださいね』というフレーズで見たくなる心理を掻き立てています。
暗号資産って凄そうだけど、何が凄いのか分からない。僕も最初はそうでした。目新しさや価格上昇につられて始めたのがきっかけです。ただ、将来性や稼ぎ方を調べると本当に凄そうなことが分かります。この記事を見ると暗号資産を始めたくなるので見ないでくださいね。https://t.co/ej2vlaG5RC
— ひろと|暗号資産のススメ (@hiroto_crypto) August 16, 2022
ツイートして3日目で73クリックは僕の中では驚異の数字でした。
このツイートを固定ツイートにして、ツイート実例①でプロフィールアクセスが見込めたからだと思います。
この記事から口座開設も発生したので、参考にどうぞ!
実例③収支報告ツイート
暗号資産ブログを2か月続けて、結果に期待しすぎて、焦るけどコツコツ頑張ろうと自分を鼓舞したツイートです。
頑張ってるけど、中々結果が出ない人たちに共感を得れた結果、インプレッションとプロフィールアクセスがとれました。
暗号資産ブログに切り替えてもうすぐ2か月。20記事以上を積み上げてきた。ただ口座開設案件はゼロ。期待値よりも低い結果。しかし出来たこともある。NFTを買って稼げた。ビットフライヤーの案件もとれた。まだ始めて2か月。凹むには早すぎる。結果を焦らず、出来ることを積み上げる。コレって正解?
— ひろと|暗号資産のススメ (@hiroto_crypto) July 21, 2022

1日で50名もフォロワーが増えたツイートです
たまには自己開示することも大切ですね
SEOで集客する
SEOについては、ヒトデさんのこちらの動画を見て基礎を学べば大丈夫です!
特にSEOでは「キーワード選定」が重要になるので、初心者のうちから何となくでいいので理解していきましょう!
SEOで上位をとると、勝手にアクセスが集まるようになります。

僕も1年以上前に書いた記事ですが、いまだに1日30件ほどアクセスがあります
最終的には、SEO対策でGoogle検索の上位をとり、暗号資産ブログで自動的に収益が出る仕組みを作っていきたいですね!
まとめ:暗号資産ブログを始めると稼げる
いかがでしたでしょうか?
ちょっと稼げそうな気がしてきましたか?
僕も暗号資産ブログで稼いでいる人を見て、これなら出来るかもと思い始めてみました。
すると意外とブログでは中々稼げなかったんです笑
しかし、暗号資産で稼ぐ方法をブログで書くために、調べたことを実践していきました。
すると、ブログで稼ぐ前に先に稼げてしまったというわけです!
僕がこの記事を書いているときは、2022年8月。
暗号資産は少し冬の時代に入ろうとしています。
しかし、暗号資産の可能性は変わりません。また爆上げのタイミングがきっと来ます。
7年も暗号資産を見ているともう嫌というほど分かります。
次のビッグウェーブが来る前に、コツコツ記事という名の種をまき、大きく刈り取る。
これが暗号資産ブログの醍醐味かなと思います。
暗号資産を買うなら、ブログとセットでやると、より稼ぐことが出来ます。
ぜひ、一緒に暗号資産で稼いでいきましょう!!!
暗号資産ブログを始める資金が心もとない方はこちら
-
【軍資金作り】ゼロから10万円をネットで稼ぐ方法と具体的な案件を解説
続きを見る